コロナ対策情報サイト
閉じる

所長ブログ

Director Blog

2019.09.25 経営 見えない未来を信じる

NN構想の会の基調講演は渋沢栄一の玄孫である
渋澤健氏でした。
テーマは渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く

渋沢栄一が新しい1万円札の肖像画に決まってから
講演の数が増えて大忙しだそうです。

150年ほど前の話ですが現代でも学ぶことが
多くあると感じました。

中でも論語と算盤の一節にある
「見えない未来を信じろ」ということです。

AIは過去の膨大なデータを蓄積して判断できます。
その点では人間は絶対に敵いません。
しかし未来のことを想像することができるのは
高度な知能を持った霊長類の中でも人間だけなのだそうです。

その未来を信じる力こそが、今までに無いものを
生み出す源泉です。

未来を想像し、その未来を信じて
努力し工夫していく過程にこそ学びや成長があるのだと
感じました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

中小企業に夢と感動の経営を!
9月25日 伊藤圭太

一覧へ