中京会計式
収益向上メソッド
中京会計式の経営計画とは
幸せな会社を創るため、社長自身が会社の進むべき道を示したものであり、
経営理念、経営方針、数値計画の3本柱を社員と共有し、社内の共通言語を作ることによって、
みんなで同じ方向を向いて進み、会社力を高めていくものです。
- 経営者の思いを明文化し
社員と共有 -
- 関わる人の幸せ
- 夢と感動の人生
- 創業時の思い
- 使命感
- こんな社会貢献をしたい
など...

経営理念


- 経営方針
- ビジョンや未来像を込めた社内全体の共通の目標としての長期計画を立てます。それを実現するために、社長は内部環境・外部環境を分析し、社員みんなが進む道を外れないように会社の姿勢や考え方を示したもの

- 数値計画
- 長期計画を実現するためには会社が継続することが一番大切です。そのためには高収益を上げる事業構造にする必要があります。まずは 1 年後、3 年後、5 年後などの具体的な数値目標を定め、数値計画を立てることで高収益を上げ、長期計画を実現するために何をすべきか明確にし、社員と共有していきます。

経営理念・経営方針・数値計画を定め、
一冊の冊子にまとめることで
社員みんなで共有し、
社員の進むべき道を示します

-
ステップ1
-
社長が変わる
社長の経営に対する姿勢が明確になり社長が変わる。
-
ステップ2
-
社員が変わる
社内の共通言語ができることで社員の意識が変わる。
-
ステップ3
-
会社が良くなる
社員みんなが同じ方向を向くことで 会社力がアップする。
「社員の心に革命を」
経営理念
経営者の思いを明文化

まずは社長自身が経営理念を設定することが大切です。
どのような会社になっていきたいかを明文化し、社員みんなと共有することで社員が仕事において自発的に行動できるようになります。
社員が自発的に行動できれば、職務上なんらかの選択を迫られた時も迷わず会社の方針に沿った選択ができるようになります。
そこで経営理念を掲げ社員みんなで共有することで「何のために仕事をするのか」 「会社の存在意義は何か」を自発的に考えられるようになります。
- 中京会計の経営理念
-
一.共に働く社員が最も大切な財産です。
一.お客様の「夢と感動の経営」の実現を支援します。
長期計画

ビジョンや未来像を込めた
社内全体の目標
中京会計の長期計画
CHUKYO-LAND構想
- 知財サービスのテーマパークへ
- 中小企業の経営が楽しくて仕方がない、そんな大人の中にある子ども心を呼び覚ます知財のテーマパーク「CHUKYO-LAND構想」。
中京会計では、行政書士、社会保険労務士などと互いに協力しながらワンストップで対応できる 総合事務所化を目指しています。
経営方針
幸せな会社への道しるべ

長期計画を実現するために、内部環境・外部環境を分析し、進む道を外れないように、会社の基本姿勢や考え方を示した経営方針を定め、社員みんなと共有します。
- 中京会計の基本方針
-
- 1お客様第一主義
(お客様にとってなくてはならない存在になる) - 2重点主義
(商品・お客様・地域を絞る) - 3環境整備
(人間性を高める一番の早道)
- 1お客様第一主義
数値計画
長期目標達成のための
短期、中期の具体的数値プラン

長期計画を実現するためには会社が継続することが一番大切です。そのためには高収益を上げる事業構造にする必要があります。まずは 1 年後、3 年後、5 年後などの具体的な数値目標を定め、数値計画を立てることで高収益を上げ、長期計画を実現するために何をすべきか明確にし、社員みんなと共有します。
- 中京会計の中期計画
- 中京会計は、働き方改革による社員満足度の向上を目指し、Half&Twice(働く時間を半分に)の取り組みを実施しています。
- 中京会計の短期計画
- 短期計画では、個別方針として「組織改革」「業務改革」「意識改革」の3つの改革を軸に今やらなくてはならないことを数値を含めて示し、毎月全社員と確認しあい中期計画実現のために行動しています。
経営計画書は、会社全体が幸せになるための
「魔法の書」
手帳サイズやA4サイズの冊子で月毎の売上を記入し、目標達成率等が確認できます。
常に持ち歩くことで会社の理念や方針・目標等を確認します。
日常業務で使用し、全員がボロボロになるまで使い込むことで、会社の進むべき道の統制を図ります。

- 経営計画書を作成して
実感できること -
- 自社の未来像を描くことができた
- 社長の本当の仕事がわかった
- 自分がやってきたことの間違っていた部分に気づいた
- 不安な将来の見通しがついた
- 銀行の態度が変わった など...

中京会計では毎年、
自社の経営計画を発表しています!
- 経営計画発表会
- 毎年一回、100名程度のお客様に集まっていただき、
経営計画発表会を開催しています。
「夢と感動の経営」を実現するための経営方針と長期ビジョンを発表します。
発表会のあとは毎回懇親会を開いています。
ざっくばらんにお話しできますし、お客様同士の交流が持てるので
好評をいただいています。 -