2018.03.07 クラウド、フィンテックの時代に会計事務所に期待されていること②
どれだけ優れたTKCシステムであっても
システムを使いこなすのはやはり人です。
多くの税理士が悩んでいる職員の採用や人材育成についても
分かりやすく教えてくださいました。
中でも【自律的組織の確立】の話が印象に残りました。
所長がいちばん下から職員を下支えする
逆ピラミッド型の組織論と
「人は育てる」のではなく、「人は育つ」という考え方の教育環境。
そのプラットフォームとなっているのがOMSだったと
金成先生自身が最近になって気づいたという話には
目から鱗が落ちました。
システムの持ち腐れにならないよう、
徹底的に有効活用していこうと思いました。
最後に書面添付を事務所経営に活かすことを話されました。
全体の申告のうち”たった8.8%”しか書面添付がされていません。
税理士の権利である書面添付を標準業務にし
【書面添付は税理士という職業の存在意義そのもの】
という締めくくりには胸が熱くなりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
中小企業に夢と感動の経営を!
3月7日 伊藤圭太