コロナ対策情報サイト
閉じる

スタッフブログ

Staff Blog

2017.04.17 縁の下の力持ち

とある会社様の経営方針発表会に参加させていただきました。

古紙等のリサイクルをされている会社でカンボジアにも支社があるため
現地からもお一人来社されていました。

発表の中で、社内で「ありがとうファーム」という活動をされており、
その活動発表がありました。

「ありがとう」を頂くために種まきをして育てるための活動。
社員・パートの全員で取り組みをされてらっしゃるのが印象的でした。

その発表の中で、ぜひ伝えたいと思ったのは本社の方の発表です。

本社は、書類の提出・管理が主な仕事で、表には出ない
「縁の下の力持ち」の仕事をしています、と。

そのために必要なのは、「想像力」と「気遣い」だ、と話されていました。

お客様と接する機会は少ないかもしれませんが、
だからこそ想像力を働かせていくことが大事だと話されていました。

繁栄のためにまずやらなければいけないことは「現状を絶対肯定すること」とのこと。
「出来てないからダメ」ではなく「今できていない」ということをちゃんと認める。

活動の発表では、どうしても今できていないところに目が向きがちになります。
総括をされた方は、「出来ていない」という発表ではなく、「こんなことが出来た」という
成功体験を共有できるような発表が来年は出来るように、と総括されてました。

取り組み・発表・総括どれも大変勉強になりました。
経営計画発表会は、働く方にとっても普段聞けない話も聞ける機会になります。
ぜひ取り組んでみて頂きたいです。

4月17日 和田悠里子
中小企業に夢と感動の経営を!

一覧へ