コロナ対策情報サイト
閉じる

スタッフブログ

Staff Blog

2019.08.19 理念の共有 環境整備の徹底

お盆も終わり、今日から仕事が再開した方が多いのでは?
長い方だと9連休もあり、旅行や帰省など
楽しまれたのではないでしょうか?
ちなみに所長の伊藤や一部の職員はまとまった
休みを利用して家の大掃除をしたようです。

当事務所では掃除をはじめ、環境整備に気をつけています。
環境整備のための「5S」を定めています。
「5S」とは整理、整頓、清掃、清潔、躾のことです。

分別して、いらないものは徹底して捨てるようにし、
必要なものは必要なときにすぐに使える状態に保つようにしています。

仕事をやり易くする環境を整えて備えることで
時間をつくり、仕事に集中することができると思います。
また、捨てることが新しい挑戦へ繋がるのだと思います。

仕事の環境を整備するときは、仕事をやり易くするために、
先を読んで整備しないといけないと思います。
モノの配置や普段からの行動を変えることで
時間を生み出すことになるのだと思います。

また、モノの整備だけでなく情報や考え方の整頓をすることで
市場や経済などの環境変化を事前に
察知できるようになるかもしれません。

私自身、常に「5S」を徹底していきたいと思います。

中小企業に夢と感動の経営を!
8月19日 林 智樹

一覧へ