コロナ対策情報サイト
閉じる

スタッフブログ

Staff Blog

2019.09.17 理念の共有 先読み

先週、会計人を中心としたセミナーに伊藤と和田が出席したそうです。
このセミナーでは会計人の担うべき役割の重さを自覚し、
あり方を深く考える時間を共有するものだったようです。
会計人を取り巻く環境は大きく変化しております。

また、近年は技術の進歩によって環境変化のスピードは速くなっています。
環境変化の目まぐるしい中で必要となってくるのは、先を見通す力です。
変化を読み、先読みすることで新たなニーズに対応できるし、
生き残っていけるのだと思います。

先読みする方法にはいくつか方法があると思います。
例えば、天性の才能ですね。
センスがあれば、どんな変化にも対応できること間違いないです。

他には経験もあるのではないでしょうか。
一度経験しているからこそ、将来の予測を立てられる場合もあります。
また、経験は自身で体験していなくても役に立ちます。

1つの経験は情報として残すことが可能です。
日報や業務報告書、始末書などの記録は、その会社にとっての
ノウハウ(財産)の1つになっているはずです。

過去に対応した事例や類似した事例を経験していれば、
過去の情報から対処方法を見いだせるかもしれません。

1つ1つの業務に一生懸命取り組み、
経験を積み上げていきたいと思います。
積み重ねによって、先見性を鍛えていきたいです。

中小企業に夢と感動の経営を!
9月17日 林 智樹

一覧へ