コロナ対策情報サイト
閉じる

スタッフブログ

Staff Blog

2020.07.13 理念の共有 成長

今日は初めに伊藤よりモチベーションに関するお話がありました。
モチベーションを維持させることは難しいです。
何かに取り組む際、例えば仕事で考えると、
モチベーション高く仕事に取り組むためには
「そもそもの理由」と「その後の具体的なイメージ」が大事です。

「そもそもの理由」とは、
なぜ、その仕事をはじめたのかを思い出すことです。
経営者の方であれば、なぜ創業したのか、事業を引き継いだのかです。
「その後の具体的なイメージ」は経営者であれば、経営ビジョンです。
また、その仕事を通じて何をしたいのかをイメージできているかどうかです。

あとはやるかやらないかになるので、
覚悟をもってやり抜くだけです。
伊藤のそもそもは、「ディズニーランドのような会計事務所を作りたい」です。
そして、経営ビジョン「中小企業に夢と感動の経営を!」があります。

また、経営理念は共に働く社員が最も大切な財産です。
社員が成長できる環境を整えていただき、チャレンジしやすくなっています。
その成長度合いがわかるように評価制度の導入を予定しています。
制度の内容を今、経営計画書を使って共有しています。
1つ1つの項目が経営計画書とリンクしているので、
経営計画書に沿った行動をすることが成長に繋がります。
経営計画書に沿った行動ができるようにしていきたいと思います。

中小企業の夢と感動の経営を!
7月13日 林 智樹

一覧へ